写真をあまり整理もせずお出ししましたが、梅ヶ瀬の冬の一部がご理解いただければ幸いです。
なお、行かれるときは「長靴」は必須です。
梅ヶ瀬川は浅い川で、渡る場所の水深は20センチもなく、飛び石も誰かがつくっていてくれています。
ただしヨードが含まれているはずの水は滑りやすく(旅館のお風呂でも注意!!)、この時期の水浴びは遠慮した方がよさそうです。
また、日が昇ると、房総の陽気は行きには凍っていた路面を一気にヘドロ状に変えてもくれます。
写真を撮られる方は「望遠」と「マクロ」の両方があるとべんりです。つららは日陰ですので三脚は必須です。
ケイタイのテストをし忘れましたが、部分的につながらないところがあるかも知れません。すぐ近くにアクセスポイントがありますが、谷間なので…でも5〜6分歩けばたぶんすぐつながるはずです。 |